蛙とサトウとブログ

日々思うこと、ディズニー、旅の記録などをブログにします。

無になるということ

 

 

寒すぎる寒すぎる寒すぎる

秋はどこへ行ってしまったのでしょう

 

明日には雪が降るなんてウワサもあるらしいです、寒くなってきましたねサトウです

 

 

 

 

僕が海外にいた頃、大好きだった人(とゆうより尊敬してた人)がいて、師匠と呼んでいつも色んな話をしてました。

 

師匠は、日本にいた頃、お寺で修行をしてた時期があったらしく、毎日座禅を組んでいたらしいのです。

 

 

その時の話なんですが、

座禅を組む時って無になるとか

何も考えないようにするとか

そうゆうイメージがあると思います。

 

師匠も最初は必死にそのイメージ通り

何も考えないように努力してたみたいです。

 

そのうちにどうしても出来なくて

和尚さんに話をしてみたら

「座禅を組む時は、無になろうとするんじゃなくて、むしろ全身で今を感じるようにしなさい」と言われたそうです。

 

座っている自分の足がしびれていること、鳥のさえずりや風の音、心臓の鼓動

普段は意識してないようなことを感じるようにしなさいということでした。

静かな場所で座って、当たり前のことを強く感じるようにすることが大事なんだと。

 

 

少し話が逸れますが、鈴木惣士郎さんという方の講演を聞いた時、惣士郎さんが「今を生きる」という言葉を何度も強調していました。

惣士郎さんの考えは、今を生きることだけに意識を集中していくことが大事だということでした。(恐らくちゃんとは理解出来なかったんですが笑)

 

惣士郎さんの話を聞いた時は、師匠から座禅の話を聞いた時と同じ印象を受けました。

 

 

 

僕にとって、師匠の座禅の話も惣士郎さんの話も深く心に残っていて、今でもふと思い出します。そして、色んな生き方の方向性を決めるときに無意識で指針にしてるように感じます。

 

 

 

 もう一つ僕が好きな言葉に

とりあえず生きましょう

というものがあります

 

 

明日なんかあるかもしれないし

ないかもしれないし

分からないけど

とりあえず今は生きてみましょ

ってことですね

 

 

将来のこと考えすぎると、暗い気持ちになることが多いので、僕はこう考えることにしました

 

 

どんだけ予想しても

なるようにしかならない

今何をすれば楽しいかだけ考える

 

 

人生楽なことだけじゃないけど

なるべく楽をしたいものですねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末ジャンボ当たれ!

 

 

 

 

 

 

 

買わないんですけどw

膝が痛い

 

 

こんばんはサトウです

 

どんどんと寒くなってきましたね

こたつを出す日も近いかなという感じです

 

 

 

最近ですね、膝が痛くて

思いっきりしゃがめなかったんです

 

おっ、成長期か!

と少し期待していたんですが、

一向に背は伸びませんね

 

職場の人からはおじいちゃんみたい

と言われてしまいました

 

 

 

先日、とある飲み屋に行った時

とうもろこしとカニの唐揚げが出てきました

カニの唐揚げってどんなんだろうと

興味津々でかぶりついたら

 

 

左の奥歯かけましたw

 

よく見たら、ワタリガニみたいなものが丸ごと入ってましたw

 

店員さんの

殻ごとですから、硬いですよー

のような一言頂きたかったw

 

ただ、ただですよ

僕以外誰も歯がかけてないので

僕の歯が貧弱だったということですね

 

 

 

 

歯といい膝といい

老化が始まっているのかもしれません

 

 

誰かに24歳から、疲れとれなくなるからね!

と言われたことがあったような気がします

 

 

身体は大事にしていこう

そう思ったここ数日です

 

 

 

読んでくれた方も風邪にはお気をつけて!

 

 

 

 

僕の好きな詩

 

同期が、働いてお金貰うって大変だなぁ!と言っていました。彼は学生時代、実家の手伝い以外にアルバイトしたことが無いので、ある種初めてのオシゴトなのだと思います。

彼は結構そこでそれ言っちゃう!?やっちゃう!?って言動があるので、みんなからネタにされて本人も楽しそうなんですが、今まで働いてないからこそ何か変なものに染まっていない感じがします。

うまく立ち回ろうという気持ちが見えない素直な人なので、こうゆう人が世の中を変えていくんじゃないかと密かに思ってるサトウです。

 

 

 

 

 

 

さて、僕が大学3年生で、卒業式の二次会に撮影スタッフとして参加した時のこと。

その年に大学を辞めるという先生が、卒業する生徒に向けてひとつの詩を読んでいました。

 

その詩がサミエル・ウルマンの「youth」

 

Panasonicの創設者「松下幸之助」が、インタビューで紹介したことで日本では有名になったそうなのですが、そこで聞くまで僕はまったく知りませんでした。

 

 英語の原文をまずご覧下さい。

 

Youth

 

Youth is not a time of life-it is a state of mind; it is a temper of the will,a quality of imagination, a vigor of the emotions, a predominance of courage over timidity, of the appetite for adventure over love ease.

No body grows only by merely living a number of years; peoples grow old only by deserting their ideals. Years wrinkle the skin, but to give up enthusiasm wrinkles the soul. Worry, doubt ,self-distrust, fear and despair-these are the long ,long years that bow the head and turn the growing spirit back to dust.

Whether seventy or sixteen, there is in every being's heart the love of wonder, the sweet amazement at the stars and the starlike things and thoughts, the undoubted challenge of events, the unfailling childlike appetite for what next, and the joy and the game of life.


you are yang as your faith, as old as doubt ;
as young as your self-confidence, as old as your fear;
as young as your hope, as old as your despair.

So long as your heart receives messages of beauty, cheer, courage, grandeur and power from the earth, from man and from the Infinite so long as your young.

When the wires are all down and all the central place of your heart is covered with the snows of pessimism and the ice of cynicism, then you are grown old indeed and may God have mercy on your soul.

 

 

youthとは、【青年、青年時代】という意味

そこから転じて【青春、青春時代】と訳されます

 

この「youth」という詩は、人の若さ・青春とはどんなことかを説いたものです

 

どなたが訳したかハッキリしてはいないそうなんですが、有名な日本語訳がこちらです。

 

 

青春とは人生のある期間ではなく心の持ち方をいう。
バラの面差し、くれないの唇、しなやかな手足ではなく、たくましい意志、ゆたかな想像力、もえる情熱をさす。
青春とは人生の深い泉の清新さをいう。

青春とは臆病さを退ける勇気、やすきにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
ときには、20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失うときはじめて老いる。
歳月は皮膚にしわを増すが、熱情を失えば心はしぼむ。
苦悩、恐怖、失望により気力は地にはい精神は芥(あくた)になる。

60歳であろうと16歳であろうと人の胸には
驚異にひかれる心、おさな児のような未知への探求心、人生への興味の歓喜がある。
君にも我にも見えざる駅逓が心にある。
人から神から美、希望、よろこび、勇気、力の
霊感を受ける限り君は若い。

霊感が絶え、精神が皮肉の雪におおわれ
悲嘆の氷にとざされるとき、20歳だろうと人は老いる。
頭を高く上げ希望の波をとらえるかぎり、80歳であろうと人は青春の中にいる。

 

 

これ面白いですよね

青春、若さは心の持ち方ひとつ

 

僕はこの詩を聞いたとき、生き方の指針みたいなものが見つかった気がしました

 

どれだけ歳をとっても、歳を言い訳にしないように

周りの環境が自分の慣れないものになっても、柔軟に受け入れる勇気を持って

 

 

青春を駆け抜けて生きたいと思える詩でした

 

 

 

 

 

 

お酒を初めて飲んだ日

 

 

どーもこんばんは

キッチンドリンカーのサトウです

 

 

 

かれこれ数年前になりますが

僕が初めて赤ワインを飲んだ時

 

 

 

見た目は完全にぶどうジュースじゃないですか

 

 

その時期、丁度

小岩井農場のぶどうジュースにハマっていた僕は本当に期待値マックスでワインを一口

 

 

 

大っ嫌いになりました。

 

 

 

 

それから数年経って、ふと手元を見ると

普通にワインを口に含む自分がいます

 

いつの間にか飲めるようになってる

お酒って不思議なものですね

 

 

ワインはどのタイミングで飲めるようになったのかは謎ですが

 

ビールを初めて美味しいと思った瞬間は今でも鮮明に覚えています

 

 

 

ある日大学生だった僕は、惣菜売りのアルバイトで8時間働いていました

 

その日は、クリスマスが近いとあってか、かなりお客さんも来てほとんど水を飲む暇もないくらい忙しかったんです

 

仕事が終わって、帰りに家の近くのローソンに寄ることが日課になっていた僕は、喉がカラカラのままいつもどおりローソンに入り、

なんだか導かれるように発泡酒を買いました。

 

 

家に帰って、お風呂に入って極限まで喉を乾かしてから飲んでやろうと

冷蔵庫にビールを入れて

 

風呂上がりに飲んだその一口目

 

これが人生で最高に美味かったビールで

この日からビールが好きになりました。

 

 

今でも再現しようと

喉カラカラにして風呂上がりに飲みますが

あの時の感動は2度と訪れない気がします

 

 

 

 

未だに好きになれない焼酎

 

美味しい!と思う瞬間が待ち遠しいです

 

 

 

 

 

 

美味しいワインがあったらこっそり教えてください、サトウでした

 

 

 

伊達キャンプ2016

 

バスに酔うかどうかは、そのバスの匂いにかかっているといっても過言ではない気がします。

 

高速バスに乗車中のサトウです。

 

 

 

以前、日光の記事のときにチラッと載せたのですが、僕は東北で学生と社会人が一緒に遊べるキャンプを企画していました。

 

以前の記事

 キャンプとか行くと,朝方トイレの金属部分が結露してる

http://kaerunosato.hatenablog.com/entry/2016/06/16/184738

 

実際、朝方結露してました

 

 

伊達キャンプは昨年からスタートしたイベントで、今年は9月3日4日の日程で約70名ほどの方が集まりました!

 

f:id:kaerunosato:20160913175347j:image

 

 

今年は2日目に沢イベントもあって、山を満喫してきました^o^

 

 

昨年に引き続き、カメラマンとして参加した僕ですが、今年は三脚、広角レンズ、単焦点レンズ、ズームレンズ、GoProを携えて個人的にスキルアップして参加しましたので昨年よりも納得いく写真が撮れたのではないかなぁと思ってます

 

キャンプファイヤーは、暗い中でみんな動くのでなかなか撮影難航しましたが、好きな写真が撮れました

f:id:kaerunosato:20160913175647j:image

 

 

伊達キャンプではテントを張って寝ます

f:id:kaerunosato:20160913175707j:image

 

夜はカレーを作って食べました!

f:id:kaerunosato:20160913175608j:image

 

 

 

最初は赤の他人でも、帰る頃には仲良くなってる、それがキャンプの魅力ですね^o^

f:id:kaerunosato:20160913175952j:image

 

 

 

大人数のキャンプもたまにはいいものですよ!

 

 

 

 

ところで、キャンプの行き帰りにバスの乗務員的なお喋りをしてたのですが

その中で僕の最近ハマっているペプシストロングの話をしたら

 

f:id:kaerunosato:20160913180253j:image

f:id:kaerunosato:20160913180259j:image

f:id:kaerunosato:20160913180304j:image

 

参加者の方々から続々と、飲んでみたという報告の写真が送られてきました笑

 

ペプシコーラの回し者じゃないんですが、自分が勧めたものを飲んでくれるってちょっと嬉しいですね

 

 

 

 

さぁ、ペプシさん!

僕はCMいつでも行けますよ!

 

 

 

お気に入りの道の駅

 

 昨日、職場の先輩が新作オモチャの情報が欲しかったらしく、ディズニーヴィランズ(悪役)のオモチャを並べられながら聞かれました
 


先輩「サトウ君がディズニーマニアと承知で信頼して聞くんだけど、この魔女って何のキャラクター?」


僕「えっと、これはマレフィセントっていう眠れる森の美女のキャラクターですね、この間実写映画になってましたよ」


先輩「なるほど、じゃあこれは?」


僕「これはジャファーですね、アラジンのキャラクターです。アゴ長めの人です。」


先輩「これは?」


僕「アースラです。リトルマーメイドですね。海の魔女ですよ。劇団四季だと海の王族の末っ子みたいな設定でした」


先輩「この人は?」


僕「名前忘れましたけど、白雪姫の魔女ですね。ディズニーシーのファンタズミックってショーでボスみたいなやつですよ」


先輩「すごいね!ありがとう。ちなみに、こいつらって人気あるの?」


僕「キャラクターによりますけど、固定ファンいそうですし一定の人気はあると思いますよ。特にハロウィン時期とかは人気でるんじゃないですか?2008年のハロウィンでヴィランズメインのパレードとかあったはずですし」


先輩「え、ヴィランズってどのキャラクター??」


僕「ヴィランズは、悪役って意味ですw」


先輩「さすが、めっちゃ詳しいね、ごめんちょっと引いたw」


話終始聞いてた売り場の人と僕「ひどいwww」
 
 
 
最近、ディズニーを語れる仲間が周りにいないことが少し寂しいサトウです
 

 

 

 

 

 

 

今回は、僕が好きな道の駅を紹介します!

 

 

それが「あ・ら伊達な道の駅」

 f:id:kaerunosato:20160913111128j:image

 

 

中にはお土産コーナー、コンビニ

f:id:kaerunosato:20160913110758j:image

ロイズの専門ショップも出来ていました

 

産直市場

f:id:kaerunosato:20160913110851j:image

豊富な食材が用意されてる産直市場です

 地元の人も買いに来てて、いつ行っても賑やかです

 

パン屋、蕎麦屋、米屋が隣接

f:id:kaerunosato:20160913110908j:image

 

この蕎麦屋さんの、カレーそばが美味しい

 

 

 

何よりも外の露店が美味しいんです

f:id:kaerunosato:20160913110726j:image

地元のお肉を使ったメニューもありました! 

 

サービスエリアとか、道の駅の露店ってついつい買っちゃいますよね笑

 

 

そして、伊達な道の駅に寄ったら必ず皆さん買っていくのがこれ

f:id:kaerunosato:20160913111310j:image

ロイズのソフトクリーム!

 

これは濃厚で食べ応えもあって

あ・ら伊達な道の駅通りかかるたびに食べてます

 

 

 

 

あ・ら伊達な道の駅

近くを通った際は寄ってみてはいかがでしょう?

 

あ・ら伊達な道の駅ホームページ

http://www.ala-date.com/index.html

 

網戸を自分で直してみた

 

 

先日、急に実家に帰りたくなってレンタカーで帰省したサトウです。

 

それにしても、レンタカーの乗捨て料金って高いですねw

2日間借りるよりも、何故か半日借りて乗り捨てる方が5000円くらい高くて驚きましたw

 

 

 

 

 

 

 

 7月7日に投稿した僕のヤバめのアパートの記事

 http://kaerunosato.hatenablog.com/entry/2016/07/07/193242

 

 

ガラスとかシンクはもう直しようがないので、

網戸だけでも直してみました

やってみると意外と簡単!

 

 

家の網戸は元々こうなってました

f:id:kaerunosato:20160912095538j:image

網戸が壊れてるのもそうですが、何年も掃除していなかったのか、砂埃が溜まっていたり網戸の枠のゴムが劣化してボロボロになっていたりしてました

 

 

 

 今回用意したのはこちら

f:id:kaerunosato:20160912095619j:image

網戸ネットと

ネットを抑えるためのゴム

ゴムをはめ込むためのピザカッターのような道具

全部で1000円ちょっとくらいでした

 

 

まずは古い網戸を剥がします

f:id:kaerunosato:20160912095952j:image

 

f:id:kaerunosato:20160912100019j:image

 

この網戸は灰色ですが、張り替えるように黒の網戸を用意しました。黒だと外の景色がハッキリ見えるそうですよ

 

 

洗濯バサミで押さえて

f:id:kaerunosato:20160912100201j:image

 

ローラーでゴムをはめ込んでいきます

f:id:kaerunosato:20160912100230j:image

 

f:id:kaerunosato:20160912100305j:image

こんな感じではまります

 

ローラーでゴムを隙間に入れていく感触は、めちゃめちゃ気持ちいい!

ストレス溜まってるOLさんにオススメ!

 

本来なら、網戸張り替え用の大きい押さえがあるんですが、お金ケチったので今回は洗濯バサミで代用しました 

 

ゴムをはめ込んだら、いらない部分をカッターかハサミでカットしていきます

僕が見たサイトだとカッターって書いてあったんですが、ハサミの方がやりやすかったです

網戸の網を切るときにボロボロ細かく落ちてくるので、気になる人は新聞紙とか敷いたほうがいいと思いました

 

半分完成

f:id:kaerunosato:20160912100455j:image

 

 

同じ要領でもう半分

f:id:kaerunosato:20160912100727j:image

 

ゴムをはめる時に、網戸のゴムをはめ込む4辺のうちの2辺をまずテキトーにはめて、そこから網を引っ張りながらもう2辺をやっていくと綺麗に張ることが出来ました

 

 

 

網戸の張り替え面倒くさーいと思ってたんですが、やってみると結構楽しかった笑

ストレス解消になる作業でした

 

 

 

 

これで安心して窓を開けて寝られます

網戸作ってくれた人ありがとう